「カンナさんの更年期相談室」は、WELLMETHODのPR担当猫で、読者のお悩み相談窓口担当の「猫のカンナさん」が、みなさまから日々寄せられるヘルスケアや美容に関するお悩みについて、ご本人に代わって監修医の先生からのコメントを頂戴し、記事に仕立て上げるコーナーです。

さて、今日のお悩みは「大人のニキビについて教えて!」ということで、今回もWELLMETHOD監修医の桐村里紗先生にアドバイスをいただいてきました!

カンナさん

リサ先生、こんにちは。今日はこんな相談をもってきたよ

Q:しつこい大人ニキビに困っています!

「40歳の女性です。最近、一度ニキビができるとなかなか治りづらくて困っています。

毎日しっかりメイク落としも洗顔もがんばっているのに、ちょっと夜更かしが続いたり、食生活が乱れると、気がつくと額や顎の周りにポツポツと…。
しかも、ひどい時には大きく膨れ上がるニキビもあって、痛みが何日も続くことがあるんです。。

肌の状態は、Tゾーンはオイリーで顎のあたりは冬場になると乾燥する、いわゆる混合肌で、思春期あたりからニキビはできやすい方でした。
でも思えば、その時はニキビができても割とすぐに治る方だったと思うんです。

もういつからだったか覚えていないんですが、30代後半あたりから、疲れるとすぐに肌にでるような気がして、それに伴って一度ニキビができるとしばらく治らず、回復が遅くなったような気がします。

いわゆるお肌の曲がり角なんだろうなあと思うんですが、ニキビのないツルっとした肌に戻りたいし、またあの痛くて長引くニキビができたらと思うと気が滅入ってしまいます。。大人ニキビを予防するために、普段からどんなことに気をつけたら良いでしょうか?(40歳 misa)」

カンナさん

リサ先生、さっそく教えてくださーい!

A:スキンケアがんばり過ぎ?食生活も整えて腸内環境改善を

リサ先生

こんにちは。
大人ニキビは、悩ましいですね。
かくいう私は、思春期、顔中化膿したニキビだらけでたいそう悩んでおりましたが、大人になったらニキビ知らずな生活を送っております。
それは、やはり食生活やライフスタイルを整えていることと、適切なスキンケアのおかげかなと。

まず、気になるのは「しっかりとメイク落としも洗顔もがんばっている」ということ。
それから「いわゆる混合肌」であること。
これをあわせて考えると、しっかりメイク落としや洗顔をし過ぎて、逆に皮脂を落とし過ぎていませんか?

カンナさん

そうなんだ~!!顔を洗いすぎるのは、逆効果ってことなんだね。

リサ先生

女性の皮脂分泌は、年々減少してきますから、若い頃と同じように頑張って洗顔すると、逆に肝心の皮脂を落とし過ぎ、逆に皮膚を守ろうと、皮脂分泌が増えてしまい、毛穴に住むアクネ菌の過剰な繁殖による炎症の原因になってしまう可能性があります。

さらに、「ちょっと夜更かし」や「生活習慣の乱れ」、それにストレスなどによる自律神経の乱れは、肌のターンオーバーを乱してしまい、毛穴づまりの原因になります。

特に40代に差しかかると、女性ホルモンの分泌が乱れる更年期に差しかかってきます。
女性ホルモンの分泌が低下すると、相対的に男性ホルモンの働きが高まりますから、皮脂分泌を増やし、皮脂の酸化を引き起こすため、大人ニキビの原因に。
ストレスも女性ホルモン低下の原因になりますから、若い頃以上に、ライフスタイルを整えたいところですね。

それに、食生活はいかがでしょう?
皮脂分泌を増やしてしまう食事や、皮脂を酸化させる原因になる食事を控えたいところです。
皮脂を増やすのは、脂肪と糖。

酸化・劣化した油を含む加工食品、ジャンクフード、インスタント食品はもちろん。
さらに練りこまれた油と糖質の両方が多いパン類、特に袋入りの加工パンやお菓子。
この辺りの摂取は控えたいところです。

さらに、腸内環境も大切です。
腸内環境が悪いと、女性ホルモン様活性を持つエクオールを産生するエクオール産生菌の働きが低下します。
エクオールがしっかり働いていれば、低下してくる女性ホルモンの働きを補ってくれます。

エクオールの原料となるイソフラボンを含む豆製品だけでなく、腸内環境を改善する発酵食品や腸内の有用菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖などシンバイオティクス食を日常的に摂取することをお勧めしますよ。

大人ニキビは、スキンケアと食生活を含むライフスタイルを整えることで解決していきましょう。

カンナさん

大人ニキビも、正しいスキンケアと食生活の見直しがポイントってことだね。
ちなみに猫のカンナさんはお風呂嫌いなので、自分で舐めて毛繕いしたり、舐めた肉球でお顔をなでるだけのシンプル洗顔が日課だよ。
リサ先生、アドバイスありがとうございました!
大人ニキビに悩んでいるみなさま! リサ先生のアドバイスを是非参考にしてみてね。

▼猫のカンナさんが大人の女性のためのヘルスケア情報をつぶやくTwitterはこちら
https://twitter.com/nekonokanna

このお悩みに関連するWELLMETHODの記事はこちら

一度できると長引く…大人ニキビを予防する8つの習慣
https://wellmethod.jp/adult_acne/