「カンナさんの更年期相談室」は、WELLMETHODのPR担当猫で、読者のお悩み相談窓口担当の「猫のカンナさん」が、みなさまから日々寄せられるヘルスケアや美容に関するお悩みについて、ご本人に代わって監修医の先生からのコメントを頂戴し、記事に仕立て上げるコーナーです。

さて、今日のお悩みは「唇ケアについて教えて!」ということで、WELLMETHOD監修医の桐村里紗先生にアドバイスをいただいてきました!

カンナさん

リサ先生、こんにちは。今日はこんな相談をもってきたよ

Q:いつも唇がガサガサなんです…

43歳の女性です。私は冬だけでなく、一年中、唇の荒れに悩んでいます…。

ちょっとでも唇がガサガサしだすと気になってしまって、やってはいけないとわかってはいるものの、つい、歯や手で唇の皮を剥く癖があります…。

ガサガサを治すために、口紅やグロスをつけたら剥かなくなるだろうかとか、デパコスの高級リップを買えば治るだろうかとか、本当にいろいろ試したし、ネットで唇の荒れに良いと評判の唇用の化粧品は一通りトライしてみたのですが撃沈。。

どれも自分に合うものがなくて、試しすぎてかえって荒れが悪化してしまったような気もします。
もう完全に迷子です。

しかもコロナ禍のいま、マスク生活が続いているために、余計に荒れがひどくなった気がします。マスクしてたら保湿されるだろうから唇に良いんじゃない? と思っていたけど、逆に悪くなってしまったのはなぜなんでしょうか…?

唇ガサガサ歴が何十年も続いているので、もうずっとこのガサガサと付き合っていくしかないのかなあ、なんて諦めモードなんですが、なんとかがんばって、うる艶リップになりたいです!

おすすめの特別ケアをぜひ教えてください!(yoshimi 43歳)

カンナさん

リサ先生、さっそく教えてくださーい!

A:とっておきの秘策を伝授!〇〇を使ったスペシャルケアを

リサ先生

まさに、私もご相談者様と同じタイプです!
小さい頃のアトピーの延長戦上で、唇は生来ガサガサで、さらにそれを剥き続けるので、うるうるリップとは無縁です!
まずは、そんな状態で、デパコスの高級ルージュやリップをつけたら、かぶれる可能性をお伝えしておきましょう。
私の場合は、デパコスの高級リップで唇が腫れ上がってしまいます。

NO刺激!

別にお高くなくて大丈夫です。
原材料表示で、余計なものが入っていないモノをまず選びましょう。
この場合の「余計なもの」は、清涼感の要のメントールはもちろん、天然のハーブ類も。刺激になる可能性があります。
天然の野草って、本来強い作用があるモノですから、荒れた唇にはキツイかも知れませんね。
ですので、まずは、ワセリンやシアバターなどオイル100%の軟膏タイプの保湿剤を選ぶことです。

DON’T TOUCH!剥いちゃダメ!

そして、朗報です!
皮膚と違って、唇の皮膚のターンオーバーは3〜4日。
たった、数日、皮を剥きたい衝動を我慢すれば、下からうる艶リップの生まれたての皮が張ってきます。
とにかく、数日間、剥かず、触れずにいましょう。

カンナさん

ちょっとめくれた壁紙を見つけたら、執拗に剥いたりはがしたくなってしまう猫の私には、その我慢はとっても難しそうだけど、それを乗り越えたら、嬉しい未来が待ってるんだね!

リサ先生

食べ物に注意し軟膏をベッタベタに

もうひとつ。何より刺激になるのは、食べ物です。
汁がついたら、すぐに拭き取りましょう。
数日間、本気で治すなら、その期間は汁物を避けて、香辛料も避けて。
パクッと1口で食べられるおかずを中心にしてください。
そして、常に刺激から守るためにベッタベタに軟膏を塗っておくことです。

秘策を伝授します!

幼少期からガサガサ唇と付き合ってきた私が、ついにたどり着いた究極に治る方法。
それは、ビタミンE。
寝る前にお試しあれ。

1. まず、ソフトカプセルタイプのビタミンEのサプリメントを用意
2. ソフトカプセルに針などにで穴を開けて中の高濃度のビタミンEオイルを唇に塗ります。
3. その後、ラップでフタを。
4. 30分ほど放置して、ラップを外します。
5. その上から軟膏をまたベッタベタに塗って・・・
6. おやすみなさい。

これを、唇の皮膚のターンオーバーが行われると言われている3〜4日間、とにかく実践してみてください。
あ〜ら、不思議、ついに夢のうるうる艶々リップが内側から誕生します!

舐めない剥かない

しかし、唇の舐めぐせ、剥きぐせ。
これは、悪癖ですので、またやってしまいます。
やらないことを意識して、ぐっと我慢。
そして、軟膏をべったり塗って、刺激から守りましょう。

カンナさん

ちょっとだけ我慢も必要だけど、短期決戦でなんとかできるのは嬉しいね。
舐めぐせ、剥きぐせを克服するには、美しくなった自分のリップに見惚れながら、暗黒のガサガサ時代を繰り返さないぞ、というモチベーションが必要かもしれないなぁ。
リサ先生、アドバイスありがとうございました!
ガサガサ唇を本気で治したいみなさまも、リサ先生のアドバイスを是非参考にしてみてね。

▼猫のカンナさんが大人の女性のためのヘルスケア情報をつぶやくTwitterはこちら
https://twitter.com/nekonokanna

このお悩みに関連するWELLMETHODの記事はこちら

ガサガサ唇荒れを本気で治す!マスクや乾燥ダメージを3日で解決する方法
https://wellmethod.jp/rough-lips/