【動画】免疫は高ければいいってもんじゃない!?医師×猫が教えるとっておきのヘルスケアVol.2
こんにちは。WELLMETHOD編集長の栗本です。
新型コロナウイルスの感染拡大で「免疫力をアップしましょう」「免疫を高める〇〇」などの言葉をよく目にしますよね。
健康のために「免疫力が高めよう」という機運が高まっていますが、実は、「免疫力が高い」=「健康」とは断言できないようです。
免疫について正しく理解するために、今回も監修医の桐村里紗先生と、MC猫のくろまるが、楽しく解説しています。ぜひご視聴ください!
この動画でお話ししている内容の詳細は、下記の記事にてご確認ください。
【医師が解説】「免疫力が高いと健康」は誤解!? 正しい免疫の知識と整え方
https://wellmethod.jp/immunity/

栗本 雅子
1978年生まれのB型。ヘルスケア業界に15年従事したのち、2018年11月より現職(株式会社ダイセル)。
新規事業であるヘルスケア部門に配属。「生活者に役に立つことしか伝えない」がモットー。
好きなものは、猫、着物、相撲、でんぷん。趣味はカメラ。家族は猫5匹と夫ひとり。
この記事の監修は 医師 桐村里紗先生

桐村 里紗
総合監修医
内科医・認定産業医
tenrai株式会社代表取締役医師
日本内科学会・日本糖尿病学会・日本抗加齢医学会所属
愛媛大学医学部医学科卒。
皮膚科、糖尿病代謝内分泌科を経て、生活習慣病から在宅医療、分子整合栄養療法やバイオロジカル医療、常在細菌学などを用いた予防医療、女性外来まで幅広く診療経験を積む。
監修した企業での健康プロジェクトは、第1回健康科学ビジネスベストセレクションズ受賞(健康科学ビジネス推進機構)。
現在は、執筆、メディア、講演活動などでヘルスケア情報発信やプロダクト監修を行っている。
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」には腸内環境評論家として出演。その他「とくダネ!」などメディア出演多数。
- tenrai株式会社
- 桐村 里紗の記事一覧
- facebook
https://www.facebook.com/drlisakirimura - Instagram
https://www.instagram.com/drlisakirimura/ - twitter
https://twitter.com/drlisakirimura
著作・監修一覧
- ・『日本人はなぜ臭いと言われるのか~口臭と体臭の科学』(光文社新書)
- ・「美女のステージ」 (光文社・美人時間ブック)
- ・「30代からのシンプル・ダイエット」(マガジンハウス)
- ・「解抗免力」(講談社)
- ・「冷え性ガールのあたため毎日」(泰文堂)
ほか