ポイントは飲みやすさ! 女性の事情を考え抜いたエクオールサプリメントとは?
こんにちは、WELLMETHOD編集長の栗本です。
突然ですが、みなさまの「飲みこむチカラ」はどんな感じでしょう?
WELLMETHODのサプリメントは、基本的に女性が飲みやすいことにこだわって開発しています。
今日は、「飲みこむチカラ」つまり嚥下力と、エクオールサプリメントの開発のお話をしたいと思います。
目次
1.飲みこめる人と出来ない人
私は錠剤やカプセルを飲みこむのが、どうやら「得意」なようです。
ある日友人にサプリメントをすすめた時に「1日2粒設定ならぎりぎり飲めるかな」と言われ、一般的に女性は嚥下力が低く一度にたくさんの錠剤を飲みこんだり、大きな粒を飲みこむのが苦手だと気付きました。
1-1.海外のサプリメントは効率重視
サプリメント業界に長くいるので、飲みこむことが得意な人とそうでない人がいることは知っています。
とくに海外のサプリは、なんでも効率重視なのか、異様に大きな粒で、1日1粒で済むように設計されているものも多いですね。他社品の研究で海外のオイル系のカプセル剤を仕入れた時、それこそ人差し指の第1関節くらいあるのではないかという大きさのものを試飲して、「これはちょっとのどにひっかかるなぁ」と感じたことはあります。
それでも私の場合は小さな錠剤なら10粒くらいは一度にまとめて飲みこむことができるし、海外のサプリメントも、小指の第1関節くらいまでの大きさのものならへっちゃらです。
でも女性の友人たちの多くは、たとえ小さな粒でも1粒ずつしか飲めないからお水でおなかがたぷたぷになってしまったり、ほんの少しのサイズの違いにとても敏感だったりして、飲みこむ力の違いは、何が原因なんだろうなーと疑問に思っていました。
1-2.女性の嚥下力は鉄分不足
そんな話をWELLMETHOD監修医の桐村先生に伺ってみると、嚥下の苦手な人の多くは鉄分不足に陥っている可能性があるというお話を聞き、愕然としました。
成熟期の女性には月経があります。経血には鉄分が含まれていますので、体内から鉄分を排出しやすい状態と言えます。血液検査では正常域とされる人も、実は隠れ貧血の状態にあることが多いのです。
この鉄分不足が、嚥下力と大きく関わっているというのであれば、飲みこむのが苦手な女性が多いのも合点がいきます。
私はと言えば、まだ月経は続いているものの、常日頃から鉄分がしっかり配合されたマルチビタミン&ミネラルサプリを飲み続けていることもあって、鉄分不足ではないのでしょう。嚥下力が十分にあるのも納得です。
桐村先生によると嚥下力に限らず、のどの不調は女性ホルモンバランスとも大きく関係すると言われているので、注意が必要ですね。
2.本当に必要とされるものを開発したい
さて、WELLMETHODのプロダクトは、WELLMETHODソイエクオールに限らず、愛用してくださる女性に必要なものかどうかにこだわっています。
その「必要なもの」とは、配合成分が女性の美容や健康に役立つという意味合いはもちろんですが、それだけではありません。
本当に良い結果につながることを考えると、「長くつづけられること」が大切。
そうなると、価格や、飲みやすさ、使いやすさにこだわらないわけにはいきません。
2-1.WELLMETHODソイエクオールの特徴
大人の女性が長くつづけたくなるようなサプリメントをつくる。
そんな目標をもとにWELLMETHODソイエクオールの開発ははじまりました。
①「小さな粒、2粒」にこだわり
WELLMETHODソイエクオールは、黄色い小さな粒で、1日2粒で10mgのエクオールが摂取できるように設計されています。
開発当初は、1日1粒の設計も検討していました。
しかし、多くの研究報告から、体内に取り込んだエクオールは体内にとどまりにくく、定期的に補給したほうが良いとされているのを知り、2回にわけて補給できるように1日2粒の仕様になったのです。
②エクオール10mgだけを集中補給
エクオールは、1日10mgを摂取することを推奨されています。WELLMETHODソイエクオールは、エクオール10mgをきちんと配合しています。
③原料メーカーの安心処方&正直価格
WELLMETHODの母体、株式会社ダイセルは、エクオール原料の開発メーカーです。WELLMETHODは自社の原料を使うことで、その原料の生産拠点、製造工程や安全性に関しても、確かな情報を確認できています。
お客様におすすめするのに、心底自信をもってすすめられるサプリメントに仕上げています。
④使いやすいパッケージ
これは、すべてのWELLMETHODサプリメントに共通ですが、アルミパウチの開けやすさにもこだわっています。
開口部をカットしたときに段差が出来るように工夫しているので、毎日使い続けるときにパウチが開けにくいという煩わしさを感じなくて良いようになっています。
3.全ての女性の「まだやれる」を応援
WELLMETHODは女性のウェルエイジングブランドとして、2019年に生まれたばかりのブランドです。
40歳からの女性の生きる道をサポートするために、「役に立つことしか伝えない」をモットーにさまざまな記事を配信する傍らで、こだわって開発したサプリメントやスキンケアプロダクトを提供しています。
記事もプロダクトも、毎日必死で生きる女性に寄り添い続け、なにかの問題を解決できるお手伝いをしていきたいという想いが詰まっています。
とくにWELLMETHODソイエクオールは、メノ期の女性に寄り添うサプリメントとして、すでに非常に多くの方にご愛用いただいている、当ブランドで一番の人気商品でもあります。
まだエクオールのサプリメントをお試しいただいたことがない方はもちろん、既に他社品をお試し中の方にも、こだわりのWELLMETHODソイエクオールを一度お試しください。
▼WELLMETHODソイエクオールのご購入はこちら
https://www.daicel-shop.jp/view/item/000000000004
この記事の執筆は 栗本 雅子
栗本 雅子
1978年生まれのB型。
ヘルスケア業界に15年従事したのち、2018年11月より現職(株式会社ダイセル)の新規事業であるヘルスケア部門に配属、WELLMETHODを立ち上げる。
役に立つことしか伝えないをモットーに、言葉にこだわったマーケティング活動を展開中。家族は猫7匹(ほぼ保護猫)と夫1人。